上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) |
- スポンサー広告
-
-
先日、近所のおしゃれなお店でイベント出展してきた。
「梯子酒」
っていうイベントね。
ふだん敷居が高いギャラリーを
ワインを飲みながら気軽に散策しましょう
ってな感じのイベントだったよ。

正直、あたい、なんだか浮いてたねぇ~(笑)
まあ、縁があってのことだし。こんなお洒落なところでするのもめったにないことだろうしね。

少ない作品と、少しだけ原石を置いてみた。

原石はきっと売れないだろうと思っていた。
ところがっ!!
最後の最後に(もう片付けしている最中だったんよ)
青森産のパイライトがちりばまってる水晶を手にする人がいたの。
びっくりだよ。
アクセサリーも、原石も私の大好きなものばかりなんだけどね。
良さをわかってくれるひとがいるのはとても嬉しい。

こんな感じの石だよ。
もっととがった水晶がぼこぼこついているタイプ。
これも同じ青森産。
この石はキューブ状に結晶しているパイライト(黄鉄鉱)がぎゅぎゅっとつまってるんよ。

パイライトの中から水晶のポイントがピコッと出てる感じかな?
大自然が作った幾何学的なカタチがなんとも不思議で楽しくてしょうがない。
やっぱね、芸術的な場所では芸術的な石が選ばれていくのね^^
ありがとうございました。
来週は清川でのイベントだよ。

作品つくらねば~。
スポンサーサイト
- 2017/12/04(月) |
- イベント
-
-
| コメント:0
今日の自分へのメッセージはコレ

土台をつくっとこう。
新しい芽がすくすく育つように。
たっぷりの栄養と愛情をこめて。
- 2017/06/20(火) |
- インナーチャイルドカード
-
-
| コメント:0
久しぶり~っ
生きてます^^
5月に佐賀県唐津でイベント出展
6月3日に福岡県博多区の冷泉荘でイベント出展してきた。

こんなんや

こんなんや

こんなん、作ったよ。

滝のすぐ近くでライブしてて、あたしはアクセサリー売ってた。
暇だったから受付手伝ったよ。

猫がなんともいえんのどかさを醸し出してるやろ?(笑)
5月の良い時期に大自然の滝に行けてよかったよ。
この前のイベントは古い建物を利用したイベントだったよ。

古いものも大切にしてる、いいイベントやった。
また参加したいな。
沢山お客さんも来てくれて感謝感謝感謝です。
またいっぱい作らなきゃ。
嬉しい。
きゃほう!!

ありがと~んっ♪
- 2017/06/05(月) |
- イベント
-
-
| コメント:0
とある雑談会へ行ってきた。

お土産にチョコもらったよ。
パッケージがかわいかろ?
レイブンクロー ワタリガラスだそうだ。
よく見たら足が三つあるのね。
ちょっとググったけど良い感じの意味みたい。嬉しい。
新しいことを学ぶのが楽しい。知らなかったことを知るのが嬉しい。知らない世界を覗くのはワクワクする。
ありがたいね。

ソーラークオーツにグロッシュラーガーネットをボコボコくっつけた、オーダーアクセサリー。
「大きめの石、ガーネット」
っつう ご注文。
注文された時点で、頭の中でぐるぐる創造してます。
もう多くは聞かずにどんどこ作ってしまいます。
多分、信頼してくれてると思うから。
私を知ってる人ということもあってかもだけど。
ありがたいす。
ずいぶんブログ更新してなかったからパスワード忘れてしまってたよ。あぶにゃい。。。。
- 2017/03/12(日) |
- 未分類
-
-
| コメント:0
修行してきました。
ずっとやりたいと思っていた、インナーチャイルドカード

経費を節約するためにホテルではなく、ゲストハウスに宿泊。

一泊3000円で、シャワー付き。オープンしたてでとてもきれい。

外国だったら考えるけど、国内だし、と思って宿泊。

正解でした。安いビジネスホテルよりぜんぜん快適でした。

内なる自分。インナーチャイルド。
天然石とともにインナーチャイルドカードも私の人生のアイテムにしていくつもりです。
古きよきものは大切に、古臭くなって役に立たないものは(変なプライドやミエ)ぶっ壊してまいります。
このブログ書き始めたころからインナーチャイルドのカテゴリつくってたんだけど、
やっと加えることができるわ~。
どうぞ、よろしく。^^
- 2017/01/27(金) |
- インナーチャイルドカード
-
-
| コメント:2
今日みたいな雨上がりの良い天気の日はドライブしたくなる~。
自転車で釣りに行くのもいいな。
いつもお世話になってる、石屋さんのイベントに行ってきた。
ミネラルショーの時に石の話しかせず、買わずに帰るというヤな客なのにこころよく付き合ってくれる
石屋さんのイベント♪

関門大橋をびゅ~ん!
山道をぐねぐね。

洞窟には入らず、気になっていたお土産屋さんに立ち寄る。
店主は83歳のおばあちゃん。
今度はゆっくりお話ししに行きたいなぁ~。

ひゃほう~!!
せっかくだから、またまた寄り道。
カルスト台地だよ。
3億5千万年前は珊瑚礁だったらしいよ。
ゆっくりお散歩したらアンモナイトとか落ちてるかも~~~~!
穴掘ってたら怒られるやろね。
そんなこんなでまた山道ぐねぐね。
どんだけ山ン中やん~~~。
で、やっと到着。
すっごく普通の民家。
すっごく山のなかの民家。

そしてなにげに庭に水晶。

ご自宅の倉庫をショールームに改造しての展示。

色々展示されてたけど、ここではちょびっとしかアップせんよ。
秘蔵の水晶を奥から出してくれたの。
売る気全くなし(笑)
値段もついてません(笑)
比較するモンがないけんわからんけど、でかいとよ。片手じゃ絶対持てない。両手でもきついよ。きっと。
綺麗やね~。

なんだかんだ、帰りの関門大橋を渡るときは真っ暗。
好きな事だったら、疲労も少ないんよね~。
不思議だね。

遠くインドの山奥から日本のこんなところまで(失礼)やってきた水晶。
どうか、掘ってる人、気を付けて。

あんまり掘りすぎるといかんような気もするけど。
博多駅前みたいに陥没したら大変や。
よくばりすぎるとよくない。
身の丈に合ったもんでいい。
そのままの自然のもので、これだけ美しいものがあるなんて奇跡。(輝石っていうくらいだけんね)
観れるだけでも充分だよ。
上から下からもって眺めて穴があくほど眺めて時間が足りなかったよ(笑)

また会いたいな♪
ありがと~!!
- 2016/11/11(金) |
- 原石
-
-
| コメント:0
2016年9月24日、護国神社の蚤の市でアクセサリー販売したよ。

大きい鳥居。
朝の6時に集合。
ブーティーマーケットショップの一部をちゃっかり間借りしての販売です。

家を出る時はまだ暗くて、カラスが「か~っ」とか鳴きよった。
護国神社に着くころは少し白んできたよ。

準備中。まだ余裕で写真が撮れる。

こんな感じでディスプレイしたよ。
ブーティーマーケットの方たちは馴れたもんで、サクサク作業しとんしゃった。

なんか、じゃんじゃか参道に人が集まってきたよ。
自分のとこには一時止まってみてくれるけど通過。ブーティーさんのアンティークアクセがじゃんじゃん売れとる。
手がまわらんで、ブーティーさんのスタッフふりしてお手伝い。
少しは役にたったかなぁ~。

朝10時には人がいっぱい!!
前日は興奮して寝れんで2時間しか寝てないから地面が斜めになってる気がしたよ(笑)

そんなこんな中、知り合い登場。
午後からぞくぞく(?)来てくれた♪
ありがたいっす。
時間と交通費使ってきてくれてるってだけでありがたいのに
人ごみの中、わざわざみつけてくれるなんて、
涙がでそうだったよ。
そんでなんか買ってくれるとよ。
ありがたいっす♪
何も買わなくてもいいけん~。
来てくれただけで、ほんっとに嬉しいんだから!!
ありがと~!!
初めてのお客様も気に入っていただき、購入してくれました。
ああ、うれすぃ。

目の前のアイスクリーム屋さんが完売みたい。
ああ、食べたいなぁ~って思ってたのになぁ~。
無事に初めての護国神社 蚤の市を終えることができました。
色々色々たくさん人の愛情にふれたし、もらったし、学ぶ事もいっぱいでした。
本当にありがとうございました。
これから作ったアクセサリーはすこしずつ
シルフィードストーンズのBASEショップにアップしていきます。
よかったらそっちも覗きにきてね^^
ほんと~~~~~にボチボチアップですから。^^;
よろしくお願いいたします。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/05(水) |
- イベント
-
-
| コメント:0
暑い暑い夏が終わってきよるね。

花火の最中、酔ってそのまま砂浜で寝てしまった自分。

久しぶりに見たカミキリムシ。
あ、
足が一本足りないじゃん。
せつないなぁ~。

今年の夏も良く遊び

よくライブに行き、

よく飲んだ。
で、夏の千秋楽。
アクセサリー蚤の市販売。

ソーダライトのトップとアパタイトのビーズ。
天の川をイメージして作りました。

カボションの中に天の川。

アマゾナイトのルースを見て、どのように作るかをイメージ。
後ろの原石はパキスタンの緑水晶。

ヒマラヤ水晶だよ。綺麗だなぁ~。コレも素敵なアクセサリーに仕上げたい。

ああ、綺麗っ!水晶。
まるで山の神様が作った川の水を閉じ込めたようなカボション。

控えめにプックリしているカーブがセクシー。

こんなプールで泳いでみたい。
仕上げが楽しみ。
まだまだまだまだまだ作ります~。
- 2016/09/08(木) |
- 未分類
-
-
| コメント:0
縁があって護国神社の「蚤の市」に作品を出すことになりました。
自分一人じゃなんにもできない。
めぐりめぐって、まわりまわって、素敵な方たちの縁があっての今の私。
すご~くありがたいです。
んで、
イベントが発生しないと行動しない私は、今エンジン全開で作品つくっとります。

ヒマラヤ水晶とチベタンターコイズのネックレス

インドへ直接買付しているひとから買ってます。
マニカラン産のポイント水晶。
これ、両端がとがってます。両剣水晶いいます。
こんなのがペンダントにしやすい。
水晶が成長する過程の条線(じょうせん)が美しか。

しかもコレ、別の結晶がささっとる。
身につけるものだから、このままペンダント用に包んだら危ないかな~って思ったけど、、、
画家であり、ミュージシャンの尊敬するY善さんからずいぶん前に言われた言葉、
「好きなごと作らないかんっ!!」
のお言葉が背中を押して、そのままの形でペンダントにしました(笑)

結果、紐がうまくガードしてそんなに危険なアクセサリーじゃなくなってます。(かな?)
わが好きなように作っとります。
ビーズも、ガネーシュヒマール産。
買ったはいいものの、もったいなくて~どうつかったらいいのかわからなかったのですが、
今回は初めて使う気になりました。
現地の人の手磨きなので、すこ~しゆがんでいるのが温かみがあってすごくいいと思います。
もうね、出来上がったらいちいち眺めてウットリするので
作品1個しあげるのにものすごく時間がかかるのですよ(笑)
でも自分流で頑張りますよ~!!
作れる機会と時間をつくってくれた縁と偶然とミラクルに感謝です。
やほ~いっ♪
- 2016/08/18(木) |
- ネックレス
-
-
| コメント:0
次のページ